直球感想文 洋館 |
by xMUGIx カテゴリ
イギリス イタリア オーストリア オランダ ギリシャ ザクセン スウェーデン スペイン デンマーク ノルウェー バイエルン フランス ブルガリア プロイセン ベルギー ポルトガル ルーマニア ロシア 朝鮮 中国 その他 以前の記事
|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1906年 明治39年 2代醇親王載灃の長男溥儀生まれる 溥儀正室婉容生まれる 1907年 明治40年 2代醇親王載灃の二男溥傑生まれる 1908年 明治41年 溥儀、12代清朝皇帝に即位 1912年 大正01年 溥儀、辛亥革命により退位 1919年 大正08年 イギリス人レジナルド・ジョンストンが溥儀の家庭教師となる 1921年 大正10年 母幼蘭が自殺 1922年 大正11年 溥儀、正室婉容・側室文繍と結婚 アメリカ人イザベル・イングラムが婉容の家庭教師となる 1924年 大正13年 溥傑、唐怡莹/唐石霞と結婚 溥儀、クーデターにより紫禁城から脱出 1925年 大正14年 溥儀、イギリスやオランダへ庇護を要請するものの拒否され、 日本大使館が手を差しのべ天津日本租界内に住まう 1929年 昭和04年 溥傑、学習院高等科に留学 唐怡莹/唐石霞との結婚解消 1931年 昭和06年 溥儀、側室文繍と離婚 日本軍から満洲国皇帝就任を打診され、日本軍の手引きで満洲へ移る 1932年 昭和07年 満洲国樹立 1933年 昭和08年 溥傑、大日本帝国陸軍士官学校に入学 1934年 昭和09年 溥儀、満洲国皇帝に即位 1935年 昭和10年 溥傑、大日本帝国陸軍士官学校卒業 1936年 昭和11年 嵯峨浩、女子学習院卒業 1937年 昭和12年 溥儀、譚玉齢を側室とする 溥傑、浩と結婚 夫妻は満州へ 1938年 昭和13年 溥傑の長女慧生が生まれる 1939年 昭和14年 溥傑、満州国駐日大使館に任命され、一家は東京へ 1940年 昭和15年 溥傑の二女嫮生が生まれる 一家は満州へ 1941年 昭和16年 太平洋戦争勃発 1942年 昭和17年 側室譚玉齢が死去 1943年 昭和18年 溥儀、李玉琴を側室とする 溥傑、陸軍大学校に入学 一家は東京へ 1944年 昭和19年 溥傑、陸軍大学校卒業 学習院初等科に在学中の慧生を日本に残して一家は満洲へ これが溥傑と慧生の永遠の別れとなる 1945年 昭和20年 日本が敗戦して満州国は崩壊、溥儀・溥傑は日本への亡命を図るが、 ソ連軍に拘束され二人はソ連の収容所に送られる 1946年 昭和21年 婉容・浩・嫮生が共産党軍に拘束される 正室婉容が死去する 溥儀、極東国際軍事裁判に出廷 1947年 昭和22年 浩と嫮生、引揚船で日本へ 1950年 昭和25年 溥儀と溥傑、中華人民共和国に送還され、 戦犯として収容所で中国共産党による「再教育」を受ける 1951年 昭和26年 父載灃が死去 1954年 昭和29年 慧生が周恩来に嘆願の手紙を出し、溥傑と妻子との文通が認められる 1957年 昭和32年 慧生が死去 1959年 昭和34年 溥儀、釈放 1960年 昭和35年 溥傑、釈放 1961年 昭和36年 溥傑、中国で妻子と16年ぶりに再会 一家は北京に住まう 1962年 昭和37年 溥儀、李淑賢と再婚 1966年 昭和41年 文化大革命勃発 溥傑の自宅が紅衛兵に襲われる 1967年 昭和42年 溥儀が死去 1968年 昭和43年 嫮生、日本で結婚 1987年 昭和62年 浩が死去 1994年 平成06年 溥傑が死去 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ◆清朝12代 宣統帝 溥儀 → 満州国皇帝 溥儀 1906-1967 明治39-昭和42 61歳没 11代光緒帝のいとこ 2代醇親王載灃&正室瓜爾佳幼蘭の長男 ![]() 光緒帝の死の翌日、西太后が亡くなった。 西太后が死の直前に溥儀を次代皇帝に指名したため、2歳10か月で即位する。 醇親王載?は、兄である光緒帝を裏切った袁世凱を失脚させた。 しかし辛亥革命が勃発し、革命派と手を結んだ袁世凱が溥儀に退位を迫った。 溥儀は名ばかりの皇帝として紫禁城に軟禁された。 そして袁世凱が中華民国大総統となった。 ここに、西太后の死去からわずか3年で清朝は滅びた。 溥儀のイギリス人家庭教師レジナルド・ジョンストンと 婉容のアメリカ人家庭教師イザベル・イングラム ![]() 溥儀がレジナルド・ジョンストンから付けられたイングリッシュネームはヘンリー、 婉容がイザベル・イングラムから付けられたイングリッシュネームはエリザベスだった。 ![]() ![]() ![]() ![]() 溥儀には正室が1人、側室が3人、平民になってからの妻、計5人の妻がいた。 第1夫人 皇后 婉容 第2夫人 淑妃 文繍 第3夫人 祥貴人 譚玉齡 第4夫人 福貴人 李玉琴 第5夫人 妻 李淑賢
by xMUGIx
| 2007-01-06 00:00
| 中国
|
フォロー中のブログ
検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||